|
|
|
|
実は3日の日に気が付いたんですが僕の体の中で奇跡が起こってました。
僕は数年前から左目がゆがんでいてデザイン画はぐちゃぐちゃによれて居ました。
糸鋸の仕事は右目だけが頼りで直線、丸などは途中で線が迷子になり大変でした。
それが完全ではないのですがデザイン画を切るにはほとんど支障がないくらいになりました。
線が迷子にならないというのは最高ですね。
昨日も仕事が楽しくて楽しくて「最高です」
|
|
|
|
|
|
|
|
今受けてる注文品はできれば「クリスマス」まで遅くても年内にはと
思ってるんですが内容によっては年明けにもなりますかネ。
糸鋸で「木」を「カリカリ」って切る音を楽しみながら仕事をしてます。
今日も「干支」の「ネズミ」です。

これは売れないでしょうね。 体験用に簡単なものをと考えたデザインです。
|
|
|
|
|
|
|
|
実は2日前から又、少人数ですが子供たちと一緒に登校してます。
お父さんが学校まで一緒に歩いて行ってるので「良ければ」という事で。。。。。
今日は2組になりました。増えるといいですね。
仕事は今日も小出しに「干支」でいきます。

これは12年前のリメークなんです。只通常の販売用の干支ではなく
記念品用でした。今年は2400円ぐらいで販売しようか悩んでます。
|
|
|
|
|
|
|
|
毎度のことですが工房にこもって仕事をしてるのであまり話題がありません。
そんな訳で干支も小分けにして出していこうと思います。
今日は近年多い「ハートのカップルねずみ」です。

今年は12年前に比べ可愛い感じにしてみました。
|
|
|
|
|
|
|
|
グズグズといい歳した爺が何を言っとるねん。(スカーレットの見すぎ)
(自分を初めて爺と言ってしまいました。抵抗あるー。。。。。)
さあー今日からは又仕事の話も書いていきます。
「皇后様お買い上げ品」を「児童館」さんの15万人来館記念品に。。。。。
実際お買い上げされたものの倍の大きさで作りました。

トナカイ3頭はサービスで。。。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
何て清々しい朝なんでしょう。
自然と笑みが。。。。。
もう怖いものは無しです。(今のところは?。。。。。)
普通の人には何でもない事でもその人にとってはとても苦手な事が
あるもので。。。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
今日も頑張りましたよ。
残りは20軒弱、もう年内には何とかなるでしょう。。。。。
ちょっと早めにご褒美の「お○○」何て美味しいんだろう」
|
|
|
|
|
|
|
|
いよいよ今日です。
9時から出発です。何歩歩くんだろう。
今日は午前中に終了しました。
回った軒数は45件そのうち留守が15軒で30軒分は集めました。
午後は疲れて何もできませんでした。
|
|
|
|
|
|
|
|
明日からぼ僕の人生で一番苦手な仕事の始まりです。
そう、例年今の時期苦労してる「安全協会」協力金集めです。
それが今年は今までの倍の軒数、今年は行政推進員の為、
地域でやる人がいない場合僕の仕事に。。。
「ハイ」人に頼めないので自分でやります。
そんな訳で協力費集めは例年の倍の80軒です。
それに神社の役員もお正月だけやることに。。。。。
急ぎの仕事は一応終えたので明日と明後日はじっくり集金の仕事を。。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
窓を開けて仕事をしてる時はあまり感じないんですが
寒くてストーブをつける時期になると糸鋸の「ホコリ」の凄さが。。。。。
途中部屋に入る時はシッカリホコリを取っていくんですが完璧ではないんですよね。
それが原因でパソコンが壊れることもシバシバ。。。。。
|
|
|
|