|
|
|
|
今日は最高気温1度、「マッ」あまり寒いって感じませんでしたがね。
仕事は委託販売用の「おひな様」作りに専念しました。
急いで納品しないと、2月も10日になってしまいますからね。
1月に作った分で間に合うかと思ったけど「無理でした」
 |
|
|
|
|
|
|
|
朝は霜が降り寒かったんですが日中は14〜15度ぐらいになるみたいですね。
そして明日は日中の温度が2度ぐらいと寒い日に?寒暖の差が。。。
昨日とうとう来ました。
4月からの行政推進員の依頼書、しっかりと判を押しましたよ。
去年までは考えるとイヤでイヤで悩んでたんですが不思議と今年になってからは
開き直りか何とかなるでしょうって気持ちに。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
いのしし年の新築祝い品です。
お客様の希望は「ウリ坊」2匹を付けてでしたが「ウリ坊」は可愛いので
5匹にしてしまいました。
(勿論かってに増やしたので価格は上げませんよ)
 |
|
|
|
|
|
|
|
親子3人が「ゴリラ」大好きということで「ゴリラ」を入れて
知育玩具的なパズルの製作依頼でした。
丸、三角では当たり前、フト思ったのが形の違う葉っぱ。。。
こんな感じに仕上がりました。

|
|
|
|
|
|
|
|
10数年前に外枠だけカットして「これは無理だな」って事で
そのままになっていたケヤキの物凄く堅い材、勿論この時はアサリ付きの鋸刃でした。
今日、勇気を持ってアサリなしの「魔法の鋸刃」でカットしてみたら何とOKでした。
「魔法の鋸刃」ってホント凄いですね。

見るからに堅そうでしょ。「君は石かい?」って言ったほどでした。
|
|
|
|
|
|
|
|
フェイスブックにも書き込んだんですが今日は私用で那須へ。。。
昨夜、今日の朝と昼の弁当を自分で作りました。
赤飯、チャーシュー、豚バラと白菜巻き、から揚げ、ゆず味噌豆腐、その他もろもろ
自分の弁当なのに「おかず」作りすぎ!。。。。。

勿論作りすぎで残った分は家に帰ってから食べました。
只、自分で作った弁当「美味しい」って事は思いませんでした。
弁当てのはやはり作ってもらうものですね。。。。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
日曜日に私用で出かける為に取りに来られるお客様がチョット今日に集中です。
昔から意外と同じ頃合にってのが多かったんでチョット心配してたんですが
今日は大丈夫でしたね。実は今日、30数年前「タマネギと王サマ」時代のお客様が
注文の「おひな様」を取りに。。。。。当時高校生だった方々が。。。「嬉しいですね」
|
|
|
|
|
|
|
|
もう2月ですよ。(早いなー)
寒さはもう少し続きますが、あと1ヶ月もすると「桜」の話題が続々と出てきますよね。
我が家の「桜」今年の出来は。。。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
昔は丸棒を後ろに差し込んで飾れるようにしてましたが今は一手間加えて
(2手間、3手間ぐらい?)飾ってます。

切り方を変えれば斜めにも。。。。。
生徒さんが糸鋸で切った校歌の文字を仕上げてます。
只、スプレーのりがかなりついてるので貼った紙が剥がれない。。。。。

外形を中心にカットしてもらい文字の中の細かい部分は僕がカットしてます。
|
|
|
|
|
|
|
|
組み立て?出来ました。

夜なべをしなくても意外と早く出来ました。
この所、仕事の話が多くてあの「嵐」の話題に触れてませんでした。
家族の影響でテレビはよく見てます。感じのいい人達なので残念ですよね。
大野君好きですよ。
|
|
|
|